![]() ![]() 遠い昔に行ったららぽーと以来のフナッシー ![]() ![]() 氣になっいた祭禮が今年3年に1度の本祭り ![]() ![]() ![]() ![]() 人生初下車の大神宮下駅は普通電車のみ ![]() ![]() 意富比神社(船橋大神宮)は祭禮の気配皆無 ![]() ![]() ![]() 社務所で聞くと丁寧に本社神輿の場所を教えてき ![]() ![]() ![]() ![]() 漁師町だけあり羽田神社を彷彿とする橋の上に大漁旗 ![]() ![]() 33℃の炎天下の台町にお囃子が響き何とか発見 ![]() ![]() ![]() 今回も時間が悪く休憩中なんで暑い中担ぎ手と待機… ![]() ![]() ![]() ![]() 何の相図も無くキット~サットの掛け声で揺すり込み開始 ![]() ![]() ![]() 揺すり込みが終わるとお囃子も終了し何とトラック荷台ON ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 荷台から馬に乗せ休憩後にキット~サット揺すり込み。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は本社神輿を差します。 ![]() ![]() ![]() 交差点まで担ぎ千葉街道ド真ん中で揺すり込み ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 千葉街道を越えて再びキット~サット揺すり込み。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本社神輿を差した後にトラックの荷台に乗せ休憩。 ![]() ![]() ![]() 湊町小学校内のお旅所INとの事ですが暑さで限界 ![]() ![]() ![]() 船橋駅から帰る事にして ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中で日高屋発見ですが本日はかつやにIN ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りは横須賀線で一気に品川まで ![]() ![]() ![]() ![]() 目黒もまだ暑く ![]() ![]() ![]() 再開発で消えた暗黒街は今 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久々のりんたろうでパワハラ会の方々と合流 ![]() ![]() ![]() 皆と別れ〆はゆで太郎ではなく富士そば ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|