弥生13日の郷土の森梅まつり、
21日舎人公園復興祭共に深酒&極寒で断念 ![]() 本日も昨日の酒が残り昼過ぎまでグッタリ ![]() ![]() ![]() 中止にせず ![]() ![]() ![]() ![]() 目黒不動尊の ![]() ![]() まずは日高屋にて ![]() ![]() 平塚到着14時の予定が15時過ぎ… ![]() ![]() ![]() 神輿は神社を出ていて関係者に尋ねると市場だと。 駅から道を間違え神社も遠いが市場は尚遠い。 ![]() ![]() ![]() 市場へ向かう途中に祭り用品店を偶然に発見 ![]() ![]() ![]() 市場界隈を偵察しますと相州・札の辻跡がありました。 ![]() ![]() ![]() お初の三嶋神社本社神輿は圧巻ですが休憩中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市場で待つ事約30分待ってやっと神輿が上がります。 ![]() ![]() お囃子ではなく太鼓保存会の先導での渡御 ![]() ![]() ![]() ![]() 担ぎ方は湘南ですから二天棒のどっこい ![]() 弥生の青空に箪笥金具の音が響きます。 ![]() ![]() ![]() このまま神社に向かい宮入のようですから撤収 ![]() ![]() 湘南新宿lineで武蔵小杉ですが東急線までが遠い ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|