♪行こう行こう湯の國へ行こう行こうハワイアンズ
湯の國、湯の國ーハワイアンズ♪ CMでお馴染みの
旧、常磐ハワイアンセンターに初チャレンジしてきました
東京を
7時30分に出発しまして目指すは
いわき湯本
途中、
守谷SAで遅い朝食と

休憩。
それからはひたすら常磐道を爆走ー

東京→埼玉→千葉→茨城→福島と到着は
11時半。

福島県の山の中だけあって極寒です。

駐車場から正面入口の間、道路が凍結しておりました…

施設の中に入ると今度はかーなーり暑い。
プールに入る訳ですから極寒だと「シャレ」にならないですね。
3連休の中日でも有りまして非常に混んでます。

着替えたのはいいのですが荷物を置く場所がありません。
皆様既にプールモードで、やたらとせかせます。
何とかゴミ箱横に本陣を張りまして>流れるプールへ
館内は常夏の楽園なんすが水につかりますと寒いです。
子供達を奥方に任せて各エリアへ「施設の見学」に

ホテル、温泉施設、プールとかなり広いです。
昼食はハワイアンズですから
「ロコ・モコ」系も有りましたが、お決まりメニューで。
昼食後に皆で散策中に「Dr.フィッシュ」なるものが
(・_・)エッ・・

奥方と子供達は興味深々で (・_・;? [壁]‥)

さっそく3人分2000両を支払い10分の体験です。
私は魚に興味が有りましてジッーと眼見

こやつら名前を
ガラ・ルファと言うそーで
トルコなどの温泉に生息してまして
温泉に入った人間の古くなった角質を食べる習性があり
皮膚病の治療効果がある為「Dr.フィッシュ」と言うそーで
世界三大美女の「クレオパトラ」もお世話になったとか…
観察してまして女性や子供より

の方が
角質が古いせいか食いつきが良いよーでした。
奥方と子供の感想は「くすぐったくて気分ワリィー」でした。
日もドッブリと暮れてきまして撤収の時間です。
カルキ落としに露天風呂に入りましたが脱衣所から極寒で
余計に寒くなった所で東京へ帰ります。
帰り、皆様(-.-)zzZ爆睡なんでノンストップで


東京に
19時半に到着しまして夕食は

年中無休のこちらで
毎週日曜日は「焼き鳥半額」の>炭屋五兵衛さんお邪魔虫