![]() 早々行動開始の最高気温21日は23.1℃と暑い ![]() ![]() 朝そばしても増上寺に到着したのはstart30分前 ![]() ![]() ![]() 平成最後の千躰子育地蔵尊大法要の練り行列 ![]() ![]() ![]() 10時半、 ![]() ![]() ![]() ![]() 天童雅児かわいいですが無理矢理に着せてる感 ![]() ![]() ![]() 僧侶の演奏する雅楽の後に続く高張り ![]() ![]() お隣の戸越から参加は一心会、せおい会 ![]() ![]() お囃子屋台の後ろ殿に神輿の順番の練り行列 ![]() ![]() 神輿が境内に入る前に熊野神社に ![]() ![]() ![]() ![]() 神輿が三解脱門をくぐり増上寺境内に入ってきます。 ![]() ![]() ![]() 梵鐘が鳴り響き土煙を上げ激しく担がれ ![]() ![]() ![]() 増上寺会館から光摂殿前で差し ![]() ![]() ![]() 大殿の階段を堂上げされて ![]() ![]() ![]() 大殿大扉が開かれ神輿を差します。 ![]() ![]() ![]() 都内で神輿の堂上げは増上寺と浅草寺しか知りません。 ![]() ![]() 神輿が大殿前の間に徳川将軍家墓所、 ![]() ![]() ![]() ![]() 戻ってみると安国殿前で休憩になりました。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|