![]() ![]() 26日、暑さ変わらずですが25日より風が心地よい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 定番朝そばして大崎三五町会で宮出時間チェック ![]() ![]() ![]() 予定は萩中でしたが既に11時近くで野沢稲荷に変更。 ![]() ![]() ![]() 境内で完全部外者なのに御神酒を頂きました ![]() ![]() ![]() ![]() 11時過ぎ ![]() ![]() ![]() ![]() 担いだままでは鳥居をくぐれず抱えて宮出 ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥居を出ますと肩に入れ担ぎ上げ ![]() ![]() 神酒所前でを差し上げ発御ですが ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30分宮出時間を間違え萩中にするか悩みましたが ![]() ![]() 居木神社の宮出は初体験で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 36℃の酷暑の中で発御式行われ我慢大会状態 ![]() ![]() ![]() 大拍子が打たれ本社神輿が上がります。 ![]() ![]() ![]() 総代衆が肩を入れた後、本殿前でカンカン ![]() ![]() ![]() お囃子、高張り、手古舞、猿田彦も動き始め ![]() ![]() こちらも鳥居は抱えてくぐっての宮出。 ![]() ![]() 本社神輿を肩に入れると大拍子が打たれ渡御start ![]() ![]() 36℃溶けそうに暑い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|