
明け方、やけに寒いと思えば31日は




寒さもあり昼過ぎまで全く起きられず出撃はbranchから



ご近所さん、床が張られ階段も設置され工事進んでます


今年は還暦だけでなく本厄で厄除けに敏感になり



堀之内のおっそさまと言われ御利益ありありな妙法寺



こちらは正月参拝の大宮八幡やシェフKの仕事場からも近く



当初は碑文谷の法華寺の末寺でしたが



霊験あらたかな日蓮聖人霊像を お迎え信仰を集め



江戸時代から現代に至るまで除厄け祖師と呼ばれるとか



お参り後に目的である妙法寺の本厄御守を授与




家に戻り気になる緊急事態宣言は延長へ調整らしく




穏やかな睦月最終日でしたが2月2日節分は16℃予想


さて、本厄御守は身に着けるのか置くのかドッチ


| ホーム |