

27日の夕食はクーポン狙いでゆで太郎で済ませ



久々のG反田のlounge FにINすれど混んで来たので退去














27日はRママがお休みですが何故かお店は







これだけ



22日の雨の梯子酒が利いたようで11時近くまで




強風ですが天気は良いので神富会大神輿を見学に




popでは13時発進ですが過ぎても神輿が上がらず



10分後にようやく拍子木が打たれ担ぎ始めて



町内巡行に向かいましたので離脱し



22日に気になった敬睦神輿を探し廻りやっと発見




こちらも全く発進しなくて暑い中ボーッと待機




14時近くにやっと拍子木が打たれ神輿が上がりました。



後藤神輿の彫刻を堪能したいのですが道幅狭く撤収




代々木八幡から三宿に向かい宮神輿を





山車と子供神輿を見つけ役員に宮神輿の場所を聞き



三宿えのき公園で休憩中の宮神輿やっとこさ発見




町会神輿は無く小振りの宮神輿の渡御onlyの三宿より帰還



ろくすっぽ歩きも担ぎもせず夕食はガッツリ系






3時過ぎ



祭禮の遠征偵察にですが



22日、




ノンアルで早寝したので早々と朝食に出陣




大森に向かう空に秋を感じさせる雲



日枝神社は祭禮なんですが山車も神輿も出ず



近所の八景天祖神社も祭禮ですが山車も神輿も倉庫IN




中目黒八幡をcheckすると来週で三宿神社へ


神輿・山車の渡御はありましたが22日でなく


帰りがけに三宿で人気のパン屋で買い物




代々木八幡の氏子町会に気になる神輿と山車を見つけ




町会神輿ではtopclassの神富会大神輿見学して撤収




祭checkから帰り雨予報なので降って来る前に花を買い



お彼岸ですから菩提寺に墓参り




夕食は雨の中、




雨が本降りでビル内で梯子すべくサカナバルに



ガリと野沢菜ボテサラ&しらすたっぷりコールスローで




2軒めは6Fのいただきコッコちゃんに5Fから移動



おつjまみタマゴ+北海道焼鳥+焼きそばで再び




FUNDES では重くなり3軒めはサイゼリヤでサクッと


遅い時間なのに混んでて必殺マグナム頼みのしたが…

疲労困憊



秋分の日の連休は傘マーク+強風予報




氷川神社の祭も終わり抜け殻なり久々になな福IN



20日、ラグビーW杯の開会式と開幕戦日本Vsロシア


ラグビー観戦でもビール党ではないので緑ハイで



試合途中で先週に続いて





優勝間近Gの話題と










片付けを終え城南前に移動し大神輿を待ちます




一応、山手通りは片側



今年から路線バスだけは通行させるとかで…



仲間と喋ってるうちに城南前は終了してしまい
いつもは宮入は見物ですが城南前が不完全燃焼で肩入れます




納めの大拍子で令和元年例大祭も終わり魚民IN



こちらも3.4年前から日中に予約して定位置となっており



今年は人数が把握出来ず一部屋reserveで反省会

祭効果で店は






令和元年、今年こそ宮出と思っても起きられず 

午後から雨予報ですが朝は天気良く真夏日に

朝食は神社の塩おにぎりと豚汁の予定が蕎麦なり…

9時を過ぎ関係各位に文句言われると思いきや

大神輿が上がっても誰一人として来てません

かむろ坂での始めてのカンカンまで肩を入れ

関係者を探してる間にも大神輿はドンドン進み

山手通り本三神酒所手前でやっとシャフKと並海苔魔

今年はコースが変わり訳解らずに午前が終わり昼休憩

雷へ行き弁当を広げると今年も
お約束の買い物 

雷に戻り宴席に合流しますが連夜の飲酒で酒進まず…

南町会辺りで肩入れようとしてましが来客で

令和元年も朝から目的一つも遂行せずtime up

雷の前で吉例となりました集合写真を撮り

climaxが迫る城南前に出撃隊




午後から雨予報ですが朝は天気良く真夏日に


朝食は神社の塩おにぎりと豚汁の予定が蕎麦なり…



9時を過ぎ関係各位に文句言われると思いきや



大神輿が上がっても誰一人として来てません




かむろ坂での始めてのカンカンまで肩を入れ



関係者を探してる間にも大神輿はドンドン進み



山手通り本三神酒所手前でやっとシャフKと並海苔魔


今年はコースが変わり訳解らずに午前が終わり昼休憩



雷へ行き弁当を広げると今年も





雷に戻り宴席に合流しますが連夜の飲酒で酒進まず…



南町会辺りで肩入れようとしてましが来客で



令和元年も朝から目的一つも遂行せずtime up



雷の前で吉例となりました集合写真を撮り


climaxが迫る城南前に出撃隊

