浅草橋・須賀神社諦め新宿に向かいますが

花園神社本社神輿の順路が全く解らず…

luckyな事に新宿5東交差点で渡御列発見


2年ぶりの本社神輿ですがデカイ

続いて雷電稲荷神社本社神輿。

渡御列は靖国通りを左に折れ花園神社裏手へ

2基とも正面から
行きたいですが大通りで

新宿から撤収し横浜で京急に乗り換え横須賀中央

3年ぶりにやって来ました横須賀の諏訪神社祭禮

ところが期待してた
大神輿は神酒所IN 

さすが地元
parad先頭に見覚えのある方が 

13時からparadが始まり与一郎の神輿から

諏訪大神社氏子本町・大滝町と進んで行きます

天気良すぎで神輿、山車が眩しすぎます。

今年の若松町は大神輿でなく
こちらで渡御。

若松町の太鼓山車、子供神輿、お囃子山車

日ノ出町の神輿は地元高校生の助っ人

最後の小川町を見送り東京

三輪厳島神社の宮入に向かうも今年は式典のみ

近所の諏訪神社に行くと露店はあれど既に片付けモード。

帰りがけにザクカラで夕食、朝からactiveに動いても

体重プラマイゼロ
むしろプラス


花園神社本社神輿の順路が全く解らず…




luckyな事に新宿5東交差点で渡御列発見





2年ぶりの本社神輿ですがデカイ




続いて雷電稲荷神社本社神輿。



渡御列は靖国通りを左に折れ花園神社裏手へ



2基とも正面から





新宿から撤収し横浜で京急に乗り換え横須賀中央



3年ぶりにやって来ました横須賀の諏訪神社祭禮




ところが期待してた





さすが地元





13時からparadが始まり与一郎の神輿から



諏訪大神社氏子本町・大滝町と進んで行きます



天気良すぎで神輿、山車が眩しすぎます。



今年の若松町は大神輿でなく




若松町の太鼓山車、子供神輿、お囃子山車



日ノ出町の神輿は地元高校生の助っ人



最後の小川町を見送り東京



三輪厳島神社の宮入に向かうも今年は式典のみ



近所の諏訪神社に行くと露店はあれど既に片付けモード。



帰りがけにザクカラで夕食、朝からactiveに動いても

体重プラマイゼロ

27.1℃もあった25日
こちらで
やってから

musakoであの方の誕生会で弾け26日早朝まで 

曇天26日は
2日酔いで
髪cut以外は寝たきり老人 

ノンアル早寝で迎えた27日、朝は寒いが良い天気

7時に起きて恒例化してる朝そばして湯島

巡行図を見て神社横を渡御する本社神輿を
&

春日通りを渡御の為、正面難しく左からの撮影

神社を超えると木が入り休憩に

神輿正面を狙いたいのですが時間
で逆光 

湯島から南千住・石浜神社へ移動

到着しますと鳥居をくぐる宮出真っ最中

宮出が無事に終わり役員から氏子・同好会に交代

橋場通りに出て渡御startですが又も逆光

えっ
早々の休憩だけでなく暑くなって来て浅草橋

浅草橋・須賀神社、宮出が13時で今年は諦め新宿










曇天26日は




ノンアル早寝で迎えた27日、朝は寒いが良い天気



7時に起きて恒例化してる朝そばして湯島



巡行図を見て神社横を渡御する本社神輿を





春日通りを渡御の為、正面難しく左からの撮影



神社を超えると木が入り休憩に




神輿正面を狙いたいのですが時間




湯島から南千住・石浜神社へ移動




到着しますと鳥居をくぐる宮出真っ最中




宮出が無事に終わり役員から氏子・同好会に交代



橋場通りに出て渡御startですが又も逆光




えっ




浅草橋・須賀神社、宮出が13時で今年は諦め新宿




西向天神社に到着するも祭礼関係者不在…



本社神輿の位置が不明でを神社の廻りを彷徨い30分


やっとの事で新宿文化センター前で渡御列発見




初の西向天神本社神輿を





歌舞伎町方面に追いかけると何とUターン




大森町へ移動し貴船神社夏期大祭パレード見学



川崎日枝大神社は新宿より不慣れで社務所で聞くも





バス通りをライフ川崎京町店方面指示で本社神輿発見




時間が悪くもろに逆光になってしまい暫く追走




休憩となった浅田小学校近くまで追っかけ




産業道路を東京に向かいtipeの雲を眺めながら爆走




川崎帰りにそのまま日高屋武蔵小山にINして夕食。


川崎で見たtipeな雲が夕食後には又も変形



陽が長くなったなーと感じつつ




19日の宴席が効いて今週も寝坊



朝そばしながら遅れた分の祭禮攻略routeを構築



まずは10時start連合渡御を見る為に入谷



10時半到着でも発興直後らしく言問通りに北上野ニから



かつて幻と言われた北上野一丁目の神輿




北上野 松ケ谷三 北上野ニ



松ヶ谷四 元入谷 仲入谷


入谷中央 坂本ニ



殿の坂本ニを見届けて浅草に移動




西浅三北神酒所近くで予想外の二之宮町会渡し




言問通りを渡御する二之宮。



浅草3丁目を渡御する一之宮。



西浅草1丁目を渡御する三之宮。



三之宮から八幡神社が近いので



PM1時の宮出まで水分補給しながら待機。


tipeな町会神輿を



Dr.あるので天気心配ですが
曇天でセーフな19日

18日晩、性懲りもなく弾け酒が残っていますが…

3週間空けての予約の為に
コチラで診察と投薬。

吉原神社祭禮へ行く余力無く回復の為に
睡眠。

14時過ぎに起きて処方箋預けて大森町に偵察

大森町→川崎の途中で北野神社に寄り道

日枝大神社は初参拝ですが露店も人手も多い

本社神輿も立派で遠走りしたかいがあったと


PM7時にpippiと駅合流予定が遅れるらしく日高屋待機。

今宵はハピクロstaffの
誕生会でgorgeous oeuvre

氣が着くと満席で
pippiも参戦の
紅白歌合戦 

終電じゃん


18日晩、性懲りもなく弾け酒が残っていますが…


3週間空けての予約の為に




吉原神社祭禮へ行く余力無く回復の為に




14時過ぎに起きて処方箋預けて大森町に偵察



大森町→川崎の途中で北野神社に寄り道



日枝大神社は初参拝ですが露店も人手も多い




本社神輿も立派で遠走りしたかいがあったと





PM7時にpippiと駅合流予定が遅れるらしく日高屋待機。



今宵はハピクロstaffの





氣が着くと満席で




終電じゃん