午前中の疲労をsiesta×2で補い出立 
午後は
の時間が合わず
リフト乗り継ぎ登頂

ジャンアント急斜面を攻めるKsahuと別で迂回コース

2010年以来の東館山のたまゴンドラ

知らない間に
モスグリーン新型が導入されてます 

何と東館山山頂の信州そばが無くなってます

東館山より標高が高い寺子屋のレストハウスで
休憩。

氣のせい
ここ他ゲレンデより混雑してる…

樹氷が余りにも綺麗だったので


帰路一ノ瀬→タンネの森→東館山→発哺ブナ平

ジャイアント攻めKsaku残し蓮池→丸池→サンバレー

暖炉前でハイボールでまったりとKsaku待ち。
25日の滑走コース★


午後は





ジャンアント急斜面を攻めるKsahuと別で迂回コース



2010年以来の東館山のたまゴンドラ



知らない間に




何と東館山山頂の信州そばが無くなってます




東館山より標高が高い寺子屋のレストハウスで



氣のせい










帰路一ノ瀬→タンネの森→東館山→発哺ブナ平


ジャイアント攻めKsaku残し蓮池→丸池→サンバレー





25日の滑走コース★
accident+trouble未解決でski所では無いですが
24日19時半にKsaku宅で合流して


奇しくも本日からPremiumFridayで五反田ICから渋滞
腹へり隊で到着した三芳SAは渋滞のあおりで超ドチャ混み

高坂SAまで移動し
とコロッケでKsakuは
カレーうどんset

前回より早い出発なのに結局あまり変わらぬ到着
板を乾燥室に置き部屋INして
の後は
お疲れー

25日名物の
女将の爆音朝食コールで起きて食堂IN

朝食後、
ski支度して8:53奥志賀行き
乗車。
休憩した後に奥志賀高原よりリフトを乗り継ぎ

魔のflat courseを通りプリンスのお膝元焼額山

今回は定位置の西館throughして

一気に一ノ瀬→高天原→西館山


ジャイアント・アスペン前で本日始めての
休憩。

午前の余力を駆使して蓮池→丸池→サンバレー

Ksaku熱望の志賀の湯ホテルlunchは
+餃子+
今まで忘れていた部屋に戻って
siesta×2…

24日19時半にKsaku宅で合流して



奇しくも本日からPremiumFridayで五反田ICから渋滞

腹へり隊で到着した三芳SAは渋滞のあおりで超ドチャ混み




高坂SAまで移動し




前回より早い出発なのに結局あまり変わらぬ到着

板を乾燥室に置き部屋INして





25日名物の



朝食後、








魔のflat courseを通りプリンスのお膝元焼額山


今回は定位置の西館throughして


一気に一ノ瀬→高天原→西館山




ジャイアント・アスペン前で本日始めての



午前の余力を駆使して蓮池→丸池→サンバレー



Ksaku熱望の志賀の湯ホテルlunchは


今まで忘れていた部屋に戻って


節分からのaccident春一番吹いても未解決…

20日、瞬間最大風速28mの春二番と
豪雨

強風と雨の中、近所の
足場解体していて
で

21日足場撤去で新アパートがベールを脱ぎました

お隣の新
もカーポートが完成し既に駐車してます。

この日、北寄りの乾いた風が強く最高気温も9.9℃

極寒で外出したくないのですが買い物と暖を取りに

accident+trouble再浮上の
猫の日は気温10.6℃

決して暖かいとは言えませんが21日寒過ぎ…

23日、1週間で3回!驚異的なspanで春嵐到来

朝からaccident+trouble対応で資料作成依頼

雨は上がったけどdiverにヤバゲな雲が


東京は瞬間最大風速17.4mでも
昼より夕方の方が暖かい氣がするので
で五反田

あの方が泥酔し忘れ物をし引取にIN。
撤収時には強い北風に変わり寒く24日も続くとか

悪い事続きでaccident&troubleに豆まくか

20日、瞬間最大風速28mの春二番と




強風と雨の中、近所の





21日足場撤去で新アパートがベールを脱ぎました



お隣の新


この日、北寄りの乾いた風が強く最高気温も9.9℃



極寒で外出したくないのですが買い物と暖を取りに


accident+trouble再浮上の




決して暖かいとは言えませんが21日寒過ぎ…


23日、1週間で3回!驚異的なspanで春嵐到来


朝からaccident+trouble対応で資料作成依頼



雨は上がったけどdiverにヤバゲな雲が




東京は瞬間最大風速17.4mでも
昼より夕方の方が暖かい氣がするので


あの方が泥酔し忘れ物をし引取にIN。
撤収時には強い北風に変わり寒く24日も続くとか


悪い事続きでaccident&troubleに豆まくか


こちらで





急遽あかつであの方と一献



翌日、



近所の






春一番は物凄く歓迎ですが



ところが捨てる神あらば拾う神ありで

19頃に






近所の










毎年恒例のNostalgic 2days



新年会後に又やらかし
建国祭の予定が

結局、
建国記念日はrehabilitation day

12日、早くに目が覚め11日のrecovery。
快晴でも等圧線ビッシリで北風強く寒い

新邸工事駐車場は砂利敷きのようです。

北風が強い中、目黒へテクリ
南北線で王子
造幣局・
飛鳥山で何度か家族で来てます。

駅近くから露店が並び広島風お好み焼は行列

氣が着くと王子稲荷稲荷神社社殿まで凄い列

凧市が目的なので伝家の宝刀shortcut


凧市ですから沢山の店と思いましたが案外と小規模…

稲荷繋がりか境内でいなり寿司売ってました

折角なので6年前に東京十社巡りで来た王子神社も

音無親水公園沿いを通って王子駅へ

京浜東北でこちら
に出てサトーココノカドーIN
大井町線に乗り戸越公園で降りてパルムまで

早めの夕食は松屋の復活豚バラ生姜焼定食

稲荷と来たら豚でなく狐だろ!



結局、




12日、早くに目が覚め11日のrecovery。
快晴でも等圧線ビッシリで北風強く寒い





北風が強い中、目黒へテクリ

造幣局・




駅近くから露店が並び広島風お好み焼は行列



氣が着くと王子稲荷稲荷神社社殿まで凄い列




凧市が目的なので伝家の宝刀shortcut




凧市ですから沢山の店と思いましたが案外と小規模…

稲荷繋がりか境内でいなり寿司売ってました



折角なので6年前に東京十社巡りで来た王子神社も



音無親水公園沿いを通って王子駅へ


京浜東北でこちら

大井町線に乗り戸越公園で降りてパルムまで




早めの夕食は松屋の復活豚バラ生姜焼定食


稲荷と来たら豚でなく狐だろ!