昨晩あかつがawayで早々撤収で朝っぱら南千住へ

起きた時は涼しかったのですが
気温上昇

胡録神社8時宮出のはずが発輿式の真っ最中…

太鼓山車から小・中本社神輿の順で宮出。

結局、本社神輿は8時半過ぎに鳥居を出ました。

近くの石浜神社が9時に宮出なので移動

こちらも発輿式の真っ最中でした…

猿田彦の後に本社神輿が上がりました。
鳥居をくぐり宮出され担ぎ手が交代です。

本社神輿は明治通りを横切りR314を浅草方面。

橋場2丁目町会神酒所前で木が入り町会渡しです。

次の白髭神社が土地勘&巡幸図も無く
難儀予感

迷う事なくイトーヨーカードー前で本社神輿を
発見

本社神輿は水戸街道を越えたので次の祭り場へ郷

こちらの猿田彦はへ平均より小柄です…

新宿に向かう途中で来週、向島白髭神社の情報収集。



起きた時は涼しかったのですが




胡録神社8時宮出のはずが発輿式の真っ最中…




太鼓山車から小・中本社神輿の順で宮出。



結局、本社神輿は8時半過ぎに鳥居を出ました。


近くの石浜神社が9時に宮出なので移動




こちらも発輿式の真っ最中でした…




猿田彦の後に本社神輿が上がりました。



鳥居をくぐり宮出され担ぎ手が交代です。



本社神輿は明治通りを横切りR314を浅草方面。



橋場2丁目町会神酒所前で木が入り町会渡しです。


次の白髭神社が土地勘&巡幸図も無く





迷う事なくイトーヨーカードー前で本社神輿を





本社神輿は水戸街道を越えたので次の祭り場へ郷


こちらの猿田彦はへ平均より小柄です…




新宿に向かう途中で来週、向島白髭神社の情報収集。




紫陽花が綺麗で




整骨院を済ませて





2011年震災で中止




台座3尺2寸の本社一之宮神輿


神社も大盛況で行列出来てます




初めて




湯島天神は本祭りで神幸祭渡御が有ります。


巡幸図を見て昌平橋通りと本郷通り辺りを捜索隊




湯島囃子を先頭に本郷通りで渡御列を





本社神輿と鳳輦が神田明神前で待機中です。


渡御列の中心は本社神輿と鳳輦なので



本社神輿は台車でなく担いで頂いた方が…

神幸祭渡御列の殿は何と別のお囃子でした。


近所に名前がgoodな妻恋神社が有り




湯島から浅草橋へ移動して界隈の祭禮調査



須賀神社は本祭で29日に本社神輿が出ます。



銀杏岡八幡、第六天榊神社は一週で祭りが被る週です


鳥越神社は第二週で、やはり祭禮の多い週です。



涼しいので限定の




品川神社も第一週ですので帰りに








行れ違いあかつAllstarsは縁日に行ってAwayに



関係各位のrequestにお応えいたしまして




やって参りました初KENNEDY戸越店IN


本日、東京29.3℃と飲ホーはを生beerから



ケネディサラダ&生ハムとサーモンと10品目そうざい










昨晩、こちらから梯子酒の為に起きられず…

天気良いのに午前中の横須賀行脚は

大森町貴船神社のparade
物見遊山に出発

14時startですが先頭が進まず待機中です。

中之島会の神輿が甚句を高らかに進みます。

東睦会の城南型神輿が続きます。

殿は大森町の神輿です。

突然の
が有りM月一家も来てるらしく合流

M月一家とparadeを追っていますと何と

今度は御無沙汰気味のH口夫妻とも遭遇


paradeも終りが近く盛り上がって来ております。

H口氏に缶ビールを振る舞って頂きA感じにー


時刻は
16時近くになり心の友達と別れ撤収

帰りがけ
ここから別心の友にRockonされ

goodで夜は夕日色に因みまぐろたたき丼!





大森町貴船神社のparade





14時startですが先頭が進まず待機中です。


中之島会の神輿が甚句を高らかに進みます。


東睦会の城南型神輿が続きます。


殿は大森町の神輿です。


突然の





M月一家とparadeを追っていますと何と



今度は御無沙汰気味のH口夫妻とも遭遇




paradeも終りが近く盛り上がって来ております。



H口氏に缶ビールを振る舞って頂きA感じにー



時刻は



帰りがけ






21日、文句無しの




myboomな吉野屋の鶏そぼろ飯を食して天承














某局が河田町にあった頃が懐かしく寄り道



本社神輿





町会神輿を



旧フジテレビ通りと先代社長と通ったよしうらも懐かしく



清正公からR16へ出て大森町の貴船神社



pop見ますと夕刻より




貴船神社山車 東睦会 中之島会


近所の貴船水門を超えるとふるさと浜辺公園



南蒲田の北野神社もcheck!祭でも町会神輿も皆無



本日






今日ショックは五十肩診断






ピンポイントで17日だけが





同じくビショビショのM沢氏と指定座席にon。







大月IC降りてどきどきリニア館を









雨が止み河口湖へ移動する前にM沢氏




昼食は河口湖畔のふなつやで宝刀鍋御膳。


湖畔を




昼食後、富士芝桜まつり会場の本栖湖へ








アネモネが咲き誇りアネモネまつりっすか




富士山うまいものフェスタもやってますが富士山見えず。

本来は富士山と芝桜のコロボなんですが…








石川PAで最後の









この方を呼びあそこへ河岸変えですが


