今週も
2日酔いお目覚めは
10時過ぎ。
学習能力の欠如に
呆れつつ出撃

こちらの宮入が12時半でDash浅草橋
何とか
11時半に到着
でも本社神輿は

浅草橋駅でよーやく見つけましたが休憩中で…
渡御開始時刻まで
炎天下の中で待機。 
昼過ぎにやっと渡御再開!間髪入れず
・

銀杏岡八幡から速攻で
熱田神宮へ移動
途中吉野公園で本社神輿を見つけましたが…

まさか
13時まで昼食休憩
その上に
気温33℃超で
今年最高


灼熱の中40分近く待って
本社神輿が上がりました。

何と
本社神輿渡御は20年ぶりだそーです。 
氣が付けば某サイトの管理人さんも

再び浅草橋に戻り
13時から渡御の須賀神社へ。

江戸通りをお囃子屋台の後に本社神輿
今日始めてロスタイムなく
発見です。


反対車線には第六天榊神社、宮本町会の神輿も

浅草橋アッチコッチ
祭禮一色になっております。


そして極めつけは江戸通り蔵前方向から

お囃子屋台を先頭に第六天榊神社へ連合宮入

蔵前神社は鳥越神社と同じく翌週でした。
来週もこの界隈は
熱いでしょーねー

遅い昼食は日高屋水天宮前店で
昨日と同じ。

速攻、帰って一杯だなと



学習能力の欠如に





何とか






浅草橋駅でよーやく見つけましたが休憩中で…
渡御開始時刻まで








銀杏岡八幡から速攻で


途中吉野公園で本社神輿を見つけましたが…

まさか



その上に







灼熱の中40分近く待って




何と


氣が付けば某サイトの管理人さんも


再び浅草橋に戻り




江戸通りをお囃子屋台の後に本社神輿

今日始めてロスタイムなく





反対車線には第六天榊神社、宮本町会の神輿も











そして極めつけは江戸通り蔵前方向から


お囃子屋台を先頭に第六天榊神社へ連合宮入



来週もこの界隈は




遅い昼食は日高屋水天宮前店で




| ホーム |