この冬、最強クラスの
大寒波襲来で
快晴でも最高気温9.4℃と極寒なのに
大井町の量販店Yへアドレス号で
量販店Y上のきゅりあんで
しながわ展なる物がやっている様子で

暇は売りたい程ありますから
品川の伝統の技と味を拝見しに。

提灯文字 和竿

浮世絵摺り 草木染手機織物

匂いに釣られ伝統味の方へ移動してみますと
西品川・丸萬の暖簾
たしか夜ガチャピンの同級生の店のよーな
アレ!暖簾の奥の方はK船睦のCEO
まだまだ西中延の丸太商店(焼売)
小山の都せんべい、中延の料亭秀、
北品川の龍月堂(揚げドーナツ)
氣になる店はあるのですが
訪れた
時刻が遅く殆ど完売状態です。
これは伝統の味は諦め撤収して
28日の初不動の縁日でリベンジだーに

翌日、北風が吹き荒れる満月の夜、出撃です。
意気込んで目黒不動尊に来やしたが
一昨年の納め不動の縁日と違い
単独行動
この寒波で人出も激少数で露天も片付けモード。

あげもんじゃ おでん ベビーカステラ
一応、やってる露天ありましたが終了が近そー
それに寒空の下、独りで買食いしても…

誰も北風小僧の寒貫太郎には勝てる氣がせず
今宵は撤退

こりは北風と共に去りぬ
2月3日に恵方巻を食す方
今年は南南東やや右ですよーん。


大井町の量販店Yへアドレス号で

量販店Y上のきゅりあんで
しながわ展なる物がやっている様子で

暇は売りたい程ありますから
品川の伝統の技と味を拝見しに。




提灯文字 和竿


浮世絵摺り 草木染手機織物

匂いに釣られ伝統味の方へ移動してみますと
西品川・丸萬の暖簾

たしか夜ガチャピンの同級生の店のよーな



まだまだ西中延の丸太商店(焼売)
小山の都せんべい、中延の料亭秀、
北品川の龍月堂(揚げドーナツ)
氣になる店はあるのですが
訪れた



28日の初不動の縁日でリベンジだーに




翌日、北風が吹き荒れる満月の夜、出撃です。

意気込んで目黒不動尊に来やしたが
一昨年の納め不動の縁日と違い







あげもんじゃ おでん ベビーカステラ
一応、やってる露天ありましたが終了が近そー

それに寒空の下、独りで買食いしても…


誰も北風小僧の寒貫太郎には勝てる氣がせず



こりは北風と共に去りぬ


今年は南南東やや右ですよーん。
ご不幸を記するのは本意ではありませんが
M澤潜水隊長のメッセージをお借りして。
昨年の八丈島の時、そして忘年会の時も
あれだけ打倒病魔と皆で約束したのに…
M代さんの還暦祝が昨日の事のようです。
今SEASONは海外も島も沢山ご一緒して
I川・大御所様のよーに
最上級の迷惑かけようと思っていたのに
悔しくて残念でなりません。

心より御冥福をお祈りいたします。

M澤潜水隊長のメッセージをお借りして。
昨年の八丈島の時、そして忘年会の時も
あれだけ打倒病魔と皆で約束したのに…
M代さんの還暦祝が昨日の事のようです。
今SEASONは海外も島も沢山ご一緒して
I川・大御所様のよーに
最上級の迷惑かけようと思っていたのに
悔しくて残念でなりません。

心より御冥福をお祈りいたします。

3連休の中日、
弾け過ぎて起床は
11時近く。
雨が降っている上に極寒なので2度寝

腹減り隊で
昼過ぎに起きましたら
何となく外が白く明るく感じ窓を開けたら
アッー! 

しっかり
雪でバッチリ積もってますー

ほんの1時間前は雨だったのに…

詳しい交通情報が知りたいのに
何と
雪の影響で映りません… 

D場組が心配になり
Hotlineで早々の撤収Callを。
一方、従姉妹の家から帰還中の
君、
大雪の影響で東海道線までもSTOP。

不安定な映りの各局のテロップには
爆弾低気圧の文字。
時が経つに連れ積雪は増える一方

東京で8㎝の積雪は7年ぶりだそうで…
そんな非常事態の中、あの方達から
雪見酒の
誘惑メールがー
君も未だ帰れない状況と
明日の仕事の影響を思えば無理
す。

小雪のハイボールは歓迎ですが

大雪のスノーボールは勘弁して





腹減り隊で

何となく外が白く明るく感じ窓を開けたら





しっかり




ほんの1時間前は雨だったのに…


詳しい交通情報が知りたいのに
何と



D場組が心配になり

一方、従姉妹の家から帰還中の

大雪の影響で東海道線までもSTOP。

不安定な映りの各局のテロップには





そんな非常事態の中、あの方達から




明日の仕事の影響を思えば無理


小雪のハイボールは歓迎ですが

大雪のスノーボールは勘弁して
トラックバック(0) |
雪見酒!
あの方達。 ドカ雪でしたな、あの日は。
テレビ調子は直りましたか!?
ってより、連絡放置君から連絡入りましたか?
当日はお気遣い頂き、ありがとうでした。
酔っ払いながらも吉牛食べて、ナンとか無事に帰れましたよ!
あの方達。 ドカ雪でしたな、あの日は。
テレビ調子は直りましたか!?
ってより、連絡放置君から連絡入りましたか?
当日はお気遣い頂き、ありがとうでした。
酔っ払いながらも吉牛食べて、ナンとか無事に帰れましたよ!
青森ねぶたと弘前ねぷたは
過去に見学隊しましたが
五所川原の立佞武多は初体験なので
12日から東京ドームで開催されている
ふるさと祭り東京へ軽い気持ちで郷です。

後楽園駅の乗降客が何げに多いのが
とっても ヤ な予感が…

東京橙軍の公式戦よりも大混雑

当日券購入に1時間待ち、入場も1時間待ちと
思いもよらぬ大盛況で。
昼近かったので狙いは故郷の味・丼頂上対決かー

ステージでは八戸の方が南部芸能披露中すが
Dancingと食い物に興味がないので撤収
まさに東京橙軍の監督
腹立つ成り
意を決して水道橋まで来た訳ですから
娘君の合格成就の御礼参りに御徒町へ移動

年明けして受験SESON突入
湯島天神も大混雑の感がありますが
例年の祭行脚が功を奏し
行きは女坂、帰りは男坂より
拝殿前は別格ですが
人混み知らずの御礼参りでした。


帰り御徒町からAKBまで
テクりますとー
アキバ大好き!祭りなるイベント開催中で
ベルサールに祭親會神輿が待機です。


結局メイドでもなく立佞武多でもなく

神輿に萌えー

五所川原の立佞武多は初体験なので
12日から東京ドームで開催されている
ふるさと祭り東京へ軽い気持ちで郷です。


後楽園駅の乗降客が何げに多いのが
とっても ヤ な予感が…



東京橙軍の公式戦よりも大混雑


当日券購入に1時間待ち、入場も1時間待ちと
思いもよらぬ大盛況で。

昼近かったので狙いは故郷の味・丼頂上対決かー




ステージでは八戸の方が南部芸能披露中すが
Dancingと食い物に興味がないので撤収




意を決して水道橋まで来た訳ですから
娘君の合格成就の御礼参りに御徒町へ移動




年明けして受験SESON突入

湯島天神も大混雑の感がありますが
例年の祭行脚が功を奏し
行きは女坂、帰りは男坂より

人混み知らずの御礼参りでした。



帰り御徒町からAKBまで


アキバ大好き!祭りなるイベント開催中で
ベルサールに祭親會神輿が待機です。




結局メイドでもなく立佞武多でもなく

神輿に萌えー

この冬は
極寒が続いてまして…
5日は最高気温4.8℃
6日には東京も
早々と初氷点下の-1.4℃


又、9月から12月にかけてのクール
珍しく月、木、土、日と
ドラマにはまり
年末に各ドラマ最終回を迎えました。
そん中の
「悪夢ちゃん」で
ending近くで見た事のある光景が

北川景子演じる彩未先生が
悪夢ちゃん(結衣子ちゃん)と山門に向かってます。

このシーンでは全然気がつかず二人が山門を抜けて

六角堂の前を通るシーンで
アッー 見た事ある光景だー
もしかして世田谷観音かも… 

次のシーンで二人は夢違観音の前へ
撮影時は10~11月頃なのか
紅葉も残ってます。

確認に訪れたのは1月ですから↑の通りです。
六角堂は覚えありすが夢違観音ってあったっけ…
これって
悪夢ちゃんだけに
Dejavuかー

彩未先生が悪夢ちゃんに
夢違観音について説明すると
悪夢ちゃん曰く、
「ここ夢で見た事がある。
こにお父さんがやって来る!
あれは間違いなく私のお父さん。」

すると本堂の方から歩いて来た男性は
10話で自ら命を絶ったGACKT演じる志岐貴

振り向いた二人、彩未先生の
「夢みたい」の一言で番組は終了します。
第一話から最終話までタイトルに夢がついて
結構なくらい
MyBoomな番組でした。 

任夢 チー夢 クリー夢 邪夢 ホー夢 チャイ夢
プー夢 マイ夢 皆夢 タイ夢 ドリー夢
最終話はOntimeでは無く
年明けしてから
録画で見ましたので
その光景が世田谷観音かDejavuなのか確認隊へ
思い込みで訪れたのが龍雲寺で
全く光景が違いDejavuかーとショック

極寒の中、
無い頭を絞り何とか辿りつきました。
悪夢でも予知夢でもなくDejavuでもなく
世田谷観音 へ
それにしても さっ夢ー



5日は最高気温4.8℃

6日には東京も
早々と初氷点下の-1.4℃



又、9月から12月にかけてのクール
珍しく月、木、土、日と

年末に各ドラマ最終回を迎えました。
そん中の

ending近くで見た事のある光景が




北川景子演じる彩未先生が
悪夢ちゃん(結衣子ちゃん)と山門に向かってます。


このシーンでは全然気がつかず二人が山門を抜けて


六角堂の前を通るシーンで






次のシーンで二人は夢違観音の前へ
撮影時は10~11月頃なのか





六角堂は覚えありすが夢違観音ってあったっけ…

これって





彩未先生が悪夢ちゃんに
夢違観音について説明すると
悪夢ちゃん曰く、
「ここ夢で見た事がある。
こにお父さんがやって来る!
あれは間違いなく私のお父さん。」



すると本堂の方から歩いて来た男性は
10話で自ら命を絶ったGACKT演じる志岐貴


振り向いた二人、彩未先生の
「夢みたい」の一言で番組は終了します。
第一話から最終話までタイトルに夢がついて
結構なくらい



任夢 チー夢 クリー夢 邪夢 ホー夢 チャイ夢
プー夢 マイ夢 皆夢 タイ夢 ドリー夢
最終話はOntimeでは無く
年明けしてから

その光景が世田谷観音かDejavuなのか確認隊へ

思い込みで訪れたのが龍雲寺で
全く光景が違いDejavuかーとショック




無い頭を絞り何とか辿りつきました。


悪夢でも予知夢でもなくDejavuでもなく


それにしても さっ夢ー



2012年も残り数時間となった大晦日
先代社長の墓参りに祐天寺へ

例年ですと大晦日は
志賀高原ですから
とっても違和感を感じます。

今宵の年越しは蕎麦ではなく
好物の
おでんくんで
一杯! 

早々に祐天寺から界隈の蒲鉾屋さん行脚へ

大岡山・愛川屋 中延・蒲真

中延・まる佐 戸越・後藤蒲鉾
蒲鉾店巡りで冷切った
身体にはー

2013年最後の
日高屋のタンメンで遅い昼食

大晦日の
サンセットは実に綺麗でしたねー。

紅白が始まる前に仕上がるように仕込み開始ー

いつもの調子で買込み過ぎの作り過ぎ…
今宵、大晦日は娘君と二人でした。
お約束
気が付けば年明けてます


二日酔いで頭ガンガンの初詣は氷川神社へ

お囃子隊が正月を盛上げています。

そして威風堂々の大神輿!


お参り後、お札を受けて元旦早々の
遅いランチは又しても
日高屋の中華ソバ。
恥ずかしいかな東京に居ても年末年始でも
何に一つ代わり映えのない酔っぱらい隊生活…


先代社長の墓参りに祐天寺へ


例年ですと大晦日は

とっても違和感を感じます。




好物の




早々に祐天寺から界隈の蒲鉾屋さん行脚へ


大岡山・愛川屋 中延・蒲真


中延・まる佐 戸越・後藤蒲鉾
蒲鉾店巡りで冷切った



2013年最後の




大晦日の


紅白が始まる前に仕上がるように仕込み開始ー





今宵、大晦日は娘君と二人でした。






二日酔いで頭ガンガンの初詣は氷川神社へ



お囃子隊が正月を盛上げています。



そして威風堂々の大神輿!



お参り後、お札を受けて元旦早々の
遅いランチは又しても

恥ずかしいかな東京に居ても年末年始でも
何に一つ代わり映えのない酔っぱらい隊生活…




| ホーム |