何にも知らずに何も考えず
元祖札幌やがてらに
TOCのユニクロへ
駐車場待ちの
が大量なんで
とっても
イヤな予感

嬉しくありませんが
予感的中
全館あげての
大バーゲンセール中

正面入口、エレベータホール、トイレまで
人で溢れかえっております。

ユニクロは店内だけでなくレジ待ちに大行列
ABCマートも続けとばかりに大混雑
とても
札幌や処ではないので即時撤退! 

翌日TOCは避け
日高屋でランチ。
何やら目黒川方面から賑やかな
音楽が

本日は五反田肉祭りだそーです。

福島牛1000食分無料とか
過去何年か開催されているよーですが
間近の
物見遊山隊は初めてです。

スタッフー
汗だくで懸命に
焼いていますが
肉を求めて行列は川を挟んで会場の反対側に
連日、五反田は

Oh!ギョーレツ


TOCのユニクロへ



とっても






全館あげての




正面入口、エレベータホール、トイレまで




ユニクロは店内だけでなくレジ待ちに大行列

ABCマートも続けとばかりに大混雑

とても



翌日TOCは避け

何やら目黒川方面から賑やかな



本日は五反田肉祭りだそーです。




過去何年か開催されているよーですが
間近の



スタッフー




連日、五反田は

Oh!ギョーレツ

さすがに霜月も後半になりますと
着実に真冬の足音が近づいて来てます…

東京も18日に昨年より23日遅れで木枯らし1号の発表。
櫻でお馴染みの目黒川の木々も
紅葉ダス。

二の酉当日(20日)の最低気温が5.7℃と
今シーズン1番の冷え込みになりましたが
日中が17.9℃と穏やかでして
今宵二の酉は、ご近所の大鳥神社へ

浅草・鷲神社で伍合升しか買っていませんので
熊手守りを購入したいのですが…
今年最後の酉の市とあって
境内大混雑。
人の流れに
揉まれ何とか熊手守りをGETN。

さーて、お楽しみ
で
一杯と思ったすがー
これが又、大繁盛でして席も
SPECEも無いです。 

は諦めて27日開店の串かつ田中を
ロケハン
近所に酒場がOpenするのは
大歓迎です。 

穏やかなんで
求めて五反田まで
山手線のガードをくぐると今年も
冬の櫻が



おっちゃん独りで
一杯やるのも忘れて
大崎方面まで光る
冬の櫻に見とれてましたが

哀愁ありありでMAXかも… 
これは
購入した熊手守りでー!
福も運もかっこめかっこめ!
着実に真冬の足音が近づいて来てます…


東京も18日に昨年より23日遅れで木枯らし1号の発表。



二の酉当日(20日)の最低気温が5.7℃と
今シーズン1番の冷え込みになりましたが
日中が17.9℃と穏やかでして





浅草・鷲神社で伍合升しか買っていませんので
熊手守りを購入したいのですが…

今年最後の酉の市とあって




人の流れに




さーて、お楽しみ











近所に酒場がOpenするのは




穏やかなんで


山手線のガードをくぐると今年も








大崎方面まで光る




これは


福も運もかっこめかっこめ!
予報では
絶望的マークでしたが
降り出しが夕方のようで寒いですが…
神輿パレード
START
10時に合わせて
世田谷通りから狛江市役所へ郷です

今週は狛江の市民祭です。

狛江駅に
9:30には到着ですが
アドレス号の駐車位置が見つからず… 
駐車は神輿パレードぎりぎりでした。

太鼓山車の後に続く屋台山車では
お囃子に合わせて天狐が舞っております。

太鼓の上に乗りバットのような撥で叩く
太鼓山車の光景もすっかりお馴染みになりました。


今回は神輿6基全て江戸前担ぎでした。

こちらの屋台山車は、ひょっとこ踊りと獅子舞です。

狛江は
お初で神輿の駒札・弓張りを見ても全く
す。

殿はボーイスカウトが担ぐ手作り樽神輿です。

各神輿は本町通り→一小通り→ふるさと広場へ
10時START 10時20分GOOL

神輿が通り過ぎた本町通りでは
満を持して民謡流し踊り隊とユルキャラ君。

Ozumaの見えないswingを彷彿するかのように
広場到着後の神輿・山車・お囃子隊の超早い終了。

降り出しが夕方のようで寒いですが…
神輿パレード


世田谷通りから狛江市役所へ郷です


今週は狛江の市民祭です。


狛江駅に



駐車は神輿パレードぎりぎりでした。



太鼓山車の後に続く屋台山車では
お囃子に合わせて天狐が舞っております。



太鼓の上に乗りバットのような撥で叩く
太鼓山車の光景もすっかりお馴染みになりました。




今回は神輿6基全て江戸前担ぎでした。



こちらの屋台山車は、ひょっとこ踊りと獅子舞です。


狛江は




殿はボーイスカウトが担ぐ手作り樽神輿です。



各神輿は本町通り→一小通り→ふるさと広場へ
10時START 10時20分GOOL

神輿が通り過ぎた本町通りでは
満を持して民謡流し踊り隊とユルキャラ君。

Ozumaの見えないswingを彷彿するかのように
広場到着後の神輿・山車・お囃子隊の超早い終了。

若干、風は吹いておりますが
最高気温20.5℃と暖かい一の酉です。

平日なんでSOLOFLIGHTで浅草は鷲神社へ


暖かいだけあって鷲神社を中心に
浅草、三ノ輪両方面とも



ショートカットで時短作戦ダス。





お約束、縁起物伍合升を






縁起物熊手の






境内の外に出ますと





そしてそして、










酉の市とは無関係ですがー

今、


深キョン主演




第1話で深キョンが少年にあげたお守りは
飛不動尊こと龍光山正寶院のお守りです。
又、飛ぶと言う事で





かわさき市民祭は2.3.4日と開催され
特に最終日は天候も
晴天で
大規模パレードには神輿も参加と聞いてー
当然の如く
物見遊山隊へ郷です 

1国から川崎へ向かうROUTEですが
時間調整でBOOKOFF多摩川大橋店に寄り道。
神輿出発地点のサンピアンかわさき到着。
見物人と担ぎ手でかーなり
混雑しております。

11:55 纏隊が始まると
翠鳳睦ドッコイ神輿が先頭です。

田島会神輿
幸連合神輿

台町青年会神輿

稲瀬會神輿

柏睦神輿

殿は天の邪鬼睦神輿
13時から平和島で別のパレードがあるので
大混雑の川崎から第一京浜で移動
どーしてどーしてOTAふれあいフェスタも
結構なくらい混雑しておりまするー

時間を勘違いしたのか既に始まってました…

纏隊が進み大森はやし会が盛り上げます。

羽田旭町町会神輿がヨコタで続きます。

籠芽会万灯神輿は茅ヶ崎甚句に合わせドッコイ担ぎです。
大井町森睦神輿で気合い入りまくってた
G反田同好会所属LADYも参加しておりますねー
南六郷三丁目町会は江戸前とヨコタです。
お囃子隊を先頭に各神輿が
BOAT RACEスタンドに移動しましたが
ごちそうストリートと称する屋台の有る場内は
大混雑中で近寄り難し。
川崎→平和島と廻っても
時刻は何と
15時前
そーだ
橙兎軍日本一応援感謝セールやってるな。 


大森のサトーココノカドー行くべ
特に最終日は天候も

大規模パレードには神輿も参加と聞いてー

当然の如く



1国から川崎へ向かうROUTEですが

神輿出発地点のサンピアンかわさき到着。
見物人と担ぎ手でかーなり






翠鳳睦ドッコイ神輿が先頭です。



田島会神輿


幸連合神輿



台町青年会神輿


稲瀬會神輿



柏睦神輿



殿は天の邪鬼睦神輿



どーしてどーしてOTAふれあいフェスタも
結構なくらい混雑しておりまするー






纏隊が進み大森はやし会が盛り上げます。



羽田旭町町会神輿がヨコタで続きます。



籠芽会万灯神輿は茅ヶ崎甚句に合わせドッコイ担ぎです。

G反田同好会所属LADYも参加しておりますねー




南六郷三丁目町会は江戸前とヨコタです。
お囃子隊を先頭に各神輿が

ごちそうストリートと称する屋台の有る場内は

川崎→平和島と廻っても








大森のサトーココノカドー行くべ

| ホーム |