昨年は天気は
最高なのに
台風の余波で潜水不可
で
炎天下のBBQのみでして
先SESONのTANK本数は
F井隊員と同じまさかの
0本

集合時間より早めに到着したので
先日のeveryの特集でやっていた
行列の出来るパン屋を
捜索隊です。

噂の店は集合場所のすぐ近くでした。
BREAD&CIRCUS
「本日行列無し」と近づいたら定休日…
潜水隊御一行さんと合流して買出しです。

BBQの食材

と
購入して福浦へ

M澤隊長が不名誉の負傷で丘番。
SETTINGして2年ぶり潜水隊出撃ー
うねり少々、水温24℃、透視度3m
お世辞にも

とは言えませんが
久々の浮遊感を
45分楽しみ浮上です。

炎天下の丘番で汗ダクM澤隊長
さー始めましょうー
丘番ご苦労様でした。
アレッ!駐車場のオッサンかと思ったらH田隊員

オッ!F井隊員が焼物番してますぞー。
そのわりにはサザエは放置Playですが…

本日の
Maindishは打倒KENNEDY
350g強のサーロインステーキす。

如何でございましょうか
如何でございましょうか
焼き加減もミディアムレアでー

頂きましたー


例年ですと、
呑む程に
食う程に
時が経ち
駐車場から1台、又1台とダイバーさんお帰りになり


気がつくと我々だけ!これが定番なんすが
本日の福浦のダイバーさんは結構なくらいにー

残った残った



炎天下のBBQのみでして
先SESONのTANK本数は
F井隊員と同じまさかの




先日のeveryの特集でやっていた
行列の出来るパン屋を


噂の店は集合場所のすぐ近くでした。
BREAD&CIRCUS

潜水隊御一行さんと合流して買出しです。


BBQの食材





M澤隊長が不名誉の負傷で丘番。
SETTINGして2年ぶり潜水隊出撃ー

うねり少々、水温24℃、透視度3m
お世辞にも



久々の浮遊感を














そのわりにはサザエは放置Playですが…






350g強のサーロインステーキす。


如何でございましょうか

如何でございましょうか

焼き加減もミディアムレアでー


頂きましたー





例年ですと、




駐車場から1台、又1台とダイバーさんお帰りになり



気がつくと我々だけ!これが定番なんすが
本日の福浦のダイバーさんは結構なくらいにー


残った残った








ロンドン五輪も開幕し気持は松岡修造


そんな連日猛暑の中、

二人の活躍を





選手の熱気と外気温で体育館内凄い事に…


気のせいか館内の空気が薄く感じ早々に撤収です。


たまらず


この暑い中、何でやたら人が多いと思ったら
何年か前に

目黒リバーサイドフェスティバルが開催されてます。





いったん






日曜に5年ぶりに渡御する
羽田神社本社大神輿見たかったすが…
残念ながら今年の






さすがに町内神輿連合14ヶ所は廻れませんが
「ヨコタ」の雰囲気だけでもと町会神輿巡りです。



6町会の連合渡御が夕方から行われるそーで
エアコンバッチリのコーナンで



穴守稲荷神社境内が神酒所の
旭町の神輿が手締めと共に上がりました。



こーんな小さいお嬢様も「ヨコタ」ですよー





旭町の神輿が仲七の神酒所を過ぎますと
仲七の神輿も上がり出発です



こちらは非常にお若い


2基の神輿は次の神酒所に向かってますが


日曜の弁天橋は1年で1番




さーん

17日に四国~関東甲信が
梅雨明けしたのに
ここに来て
でやけに涼しいす。 
さて完全に7月の恒例行事と化しておりまする
芝信同交会の
怪しい
見学バス探検ツアー。
昨年は
羽田空港ANA整備場
見学でした。
今年は金融機関芝信主催だけに
日本銀行の
地下金庫すかー

ちょいと早めの
Lunchは
KENNDYで
おっ!Lunchの値段が上がってるっす。
昨年は600円のステーキが880円でっせ。
サラダ+ドリンクが着いてますけど。
果たしてドッチがお得なのか…

集合時間間近なのにー
何と
バスが来てない様子
関係各位、焦りまくり上がっておりますー

しかも気温が低めなのに
も降って参りましたよ。 
結局、
バスを諦め7台に便乗しタクリました。

6号車の我々が降りた北門は
先人隊が待機してる所の真逆でございまするー

何とか
見学隊時間に間に合い、お上りさんなんすが
日銀内、全て
で地下大金庫画像がー 
続く日銀前の貨幣博物館も同じく
。

日本橋の日銀から
大遅刻
バスに乗り込み
これまた何でか錦糸町で
懇親会なんで
会場の東武ホテルレバント東京へ

懇親会が始まる前に気がついたのですが
展望が自慢のRESTAURAN簾よりも
の方がソラカラちゃん真っ正面に見れます。

24FのRESTAURAN簾からの絶景も生憎の
空。
何よりも男性会員の多い芝信同交会の親睦会には
明らかに場違いな程、お洒落な空間…

お洒落過ぎて最後まで馴染めなかった
親睦会すが
会長の挨拶で全ての行事が終了で帰還と思いきや
御一行は今とっても旬な東京ソラマチで途中下車。
話題のソラマチ広場の石碑より見上げてみても
なーんも見えませんし何の変化もないっすが
不動前支店営業の
紅一点杉本女史ー

館内に突入しますとー

(・_・)アッ…
この感じは
羽田空港の江戸小路でっせー
興味ZERO・購買力ZEROの我々には
東京ソラマチがGIGA気の毒ですねー
ところで本日の勉強会のMAINって何

やはり花より団子かー


霜山支店長、近藤課長、杉本女史
お世話になり
熱烈感謝&お疲れ様でした。

ここに来て



さて完全に7月の恒例行事と化しておりまする
芝信同交会の


昨年は


今年は金融機関芝信主催だけに
日本銀行の




ちょいと早めの




昨年は600円のステーキが880円でっせ。

サラダ+ドリンクが着いてますけど。
果たしてドッチがお得なのか…




何と





しかも気温が低めなのに


結局、




6号車の我々が降りた北門は
先人隊が待機してる所の真逆でございまするー


何とか

日銀内、全て



続く日銀前の貨幣博物館も同じく




日本橋の日銀から


これまた何でか錦糸町で

会場の東武ホテルレバント東京へ




展望が自慢のRESTAURAN簾よりも




24FのRESTAURAN簾からの絶景も生憎の


何よりも男性会員の多い芝信同交会の親睦会には
明らかに場違いな程、お洒落な空間…






会長の挨拶で全ての行事が終了で帰還と思いきや

御一行は今とっても旬な東京ソラマチで途中下車。
話題のソラマチ広場の石碑より見上げてみても
なーんも見えませんし何の変化もないっすが






館内に突入しますとー


(・_・)アッ…

この感じは



東京ソラマチがGIGA気の毒ですねー




やはり花より団子かー




お世話になり


7月に入ると界隈では神輿が見られず…
再び千葉県に遠征隊する事にしました。

ところが前日、某-LINEで調子こいて
午前様
遠征当日、早起きのはずが既に大
の9時。

結果、浮島Jcの遙か手前から
大渋滞

思えば世間は3連休の真っ直中。
そして界隈にOUTLET PARKがOPEN。
空いてる訳があーりません。

そんなんで、八剱八幡神社到着は11時半過ぎ

確かに本社神輿はドデカイのですがー

お約束浦安三社祭と同じ
ランチ休憩中。 
さて、渡御開始の13時半まで木更津散策です。
木更津キャッアイ
ファンなら
なんでしょーけど
駅に続く富士見通り、閑散として閑古鳥も居ません。

オッ!仲片町区神輿の屋根模様が珍しいのでー

渡御開始までまだまだ
時間があります… 

お囃子と共に何やら本社神輿に動きが

子供達の
「ワッショイ」の掛声高らかに移動してます

辨天町区の太鼓山車が
LOVE模様ですー

時は過ぎても担ぐ気配が皆無で関係者に問えば
15時過ぎないと担がないとの事っす。 
八剱八幡神社本社神輿二天棒担ぎ
是非とも
見たかったのですが…
さすがに
15時過ぎまでは
さすがに待ってられず撤収です。


帰路も海ほたるPA大混雑でした。 

今日の夕焼けが
木更津遠征の無計画な行動をあざ笑う
龍に見えるのは気のせい

再び千葉県に遠征隊する事にしました。


ところが前日、某-LINEで調子こいて


遠征当日、早起きのはずが既に大





結果、浮島Jcの遙か手前から



思えば世間は3連休の真っ直中。
そして界隈にOUTLET PARKがOPEN。



そんなんで、八剱八幡神社到着は11時半過ぎ








お約束浦安三社祭と同じ


さて、渡御開始の13時半まで木更津散策です。

木更津キャッアイ


駅に続く富士見通り、閑散として閑古鳥も居ません。


オッ!仲片町区神輿の屋根模様が珍しいのでー



渡御開始までまだまだ




お囃子と共に何やら本社神輿に動きが


















八剱八幡神社本社神輿二天棒担ぎ
是非とも

さすがに

さすがに待ってられず撤収です。







今日の夕焼けが
木更津遠征の無計画な行動をあざ笑う
龍に見えるのは気のせい



随分とお世話になっていたのですが
ここ2.3年は御無沙汰しておりまする…


久々に

集合は

六本木隊既にスタンバっております。




超満員で客が溢れかえっております。
侮り難し!東京酒楼さん。
前菜が運ばれTORIAEZU BEERで


昨年の納涼会で震災自粛の最中
天婦羅を大量に残す

今回は残さずと心配してましたが…



コース料理最後は東京酒楼自慢


四川麻婆豆腐でON THE RICE


お櫃を抱えて食うとはWILDだぜー

7月1日よりM区民センター屋外プール
ですが
プール日和には程遠い
天気… 
そして七夕も全国的に
大雨の… 
日曜の明方近くまで
大量でしたが
曇天ながらも
9時頃に止んだので行動開始。
天承整骨院で施術を受けた後、
を購入し祐天寺へ

お盆で混雑する前に早々にお参りを。
既にお盆行事みたままつりの準備中です。
子供達が幼少の頃は
物見遊山隊でしたが
今は殆ど
封印状態となってますー。
祐天寺を撤収の
頃、
が顔を出し気温も上昇
こりはー!


に戻り準備してM区民センターへ
私個人的な
プール開きです。 

ところが
君は
の中へ…
冷んやりした風まで吹き裸では寒く撤収
今年のプールデビューは
大失敗
防寒にプール用のタオルが欲しくなり

S店長の夏のクリアランスを思い出して
隣村のサトーココノカドーへ
S区役所を過ぎたあたりで爆音が

爆音は大井蔵王権現神社前での太鼓達

福禄寿祭らしいのですが七福神と
天狗
この神社も太鼓も非常に
天狗と縁があるよーで
アッー
天狗と太鼓の光景ってたしか
そーだ
S店長 バスタオル
バスタオル





そして七夕も全国的に


日曜の明方近くまで



天承整骨院で施術を受けた後、




お盆で混雑する前に早々にお参りを。

既にお盆行事みたままつりの準備中です。
子供達が幼少の頃は

今は殆ど

祐天寺を撤収の
















冷んやりした風まで吹き裸では寒く撤収






S店長の夏のクリアランスを思い出して
隣村のサトーココノカドーへ

S区役所を過ぎたあたりで爆音が








福禄寿祭らしいのですが七福神と


この神社も太鼓も非常に





そーだ


