9月14日から16日までの3日間の祭が始まりました。
金曜日、仕事終了後に息子を連れて一目さんに神社へ向かい
町会の連合宮入を見に行ったのですが終わってました

↑日曜日の渡御を静かに待つ大神輿と大山車

土曜日は息子が町会の子供神輿を担ぐと言うので付き合いです。
ここ氷川の神輿には大拍子と呼ばれる太鼓が付いています。
この大拍子に合わせて子供神輿と言えども担ぎます。
さて土曜日の夜に大神輿に御霊を入れまして境内で少し担ぎます。
御霊振りと言われている行事で酔っぱらい隊ももちろん参加しました。
「担いで百歩」様より

最終日、いよいよ大神輿、大山車の渡御です

がんばって朝6時半に神社に行きました
塩おにぎりと豚汁は食べ損ねましたがお守りと手ぬぐいはゲットです。
これより神社を出て氏子7町会を廻ります。
「担いで百歩」様より

午前中の渡御が終了しましてランチを兼ねた
酔っぱらい隊の酒宴が延々と続きます。
呑気に呑んでると「ホラ、祭がおわっちゃうよ…」
http://jp.youtube.com/watch?v=7DbmbFDQh8E
http://jp.youtube.com/watch?v=9_RJEnjQzYc
↑ 御霊振りの動画でございます。
金曜日、仕事終了後に息子を連れて一目さんに神社へ向かい
町会の連合宮入を見に行ったのですが終わってました


↑日曜日の渡御を静かに待つ大神輿と大山車


土曜日は息子が町会の子供神輿を担ぐと言うので付き合いです。
ここ氷川の神輿には大拍子と呼ばれる太鼓が付いています。
この大拍子に合わせて子供神輿と言えども担ぎます。

さて土曜日の夜に大神輿に御霊を入れまして境内で少し担ぎます。
御霊振りと言われている行事で酔っぱらい隊ももちろん参加しました。
「担いで百歩」様より

最終日、いよいよ大神輿、大山車の渡御です


がんばって朝6時半に神社に行きました

塩おにぎりと豚汁は食べ損ねましたがお守りと手ぬぐいはゲットです。
これより神社を出て氏子7町会を廻ります。
「担いで百歩」様より

午前中の渡御が終了しましてランチを兼ねた
酔っぱらい隊の酒宴が延々と続きます。
呑気に呑んでると「ホラ、祭がおわっちゃうよ…」
http://jp.youtube.com/watch?v=7DbmbFDQh8E
http://jp.youtube.com/watch?v=9_RJEnjQzYc
↑ 御霊振りの動画でございます。
9月になり1日辺りから酔っぱらい隊の周りでも祭が始まってます。
8.9日は戸越八幡神社、小山両社祭、大鳥神社と祭一色でした。
特に戸越八幡は3年に一度の御本社神輿の渡御が有り物見遊山です。
大拍子の音でかなり気分がヒートアップし祭気分を堪能しました

今週は金曜日からいよいよ酔っぱらい隊の地元の祭です
お隣の祭でもかなりテンションが
なんですから地元となりますと
「ねーグループUの頭領」
今週は仕事になんないかなー
ウキウキ
http://www1.cts.ne.jp/~edo/hikawa/
酔っぱらい隊士のA幹事長、今年もお手伝いの程よろしく <(_ _)>
なんか週間天気予報だと土、日
マークなんですよね

おー!!その黄色いタオルはひげ男爵似のAチュじないすか
「祭事記」様より
久々の
酔狂のお店です。

かねてからとても気になっていた
武蔵小山の串揚げ屋さんです。
定休日が不定なんで
何回かフラれまして一層行きたいと思ってました。
メニューは串揚げ各種、
どてやき、おでん、至ってシンプル。
二度漬厳禁のソースで
串カツ、アスパラ、ウィンナーや
豆腐のドテヤキなど
ギンギンの大阪を食しました。
串揚げに馴染みが無いせいか
ポリュームに欠けるような…
でも単価が
に優しいので量を食べれば
です。
おでんも食したかったのですが
シーズンオフとの事で断念。
もの静かで低姿勢の大将が好印象で
帰りがけの「おーきに」が
玄鷹斎
品川区小山3-5-19
℡03-5722-2280
不定休
営業時間
17:00~24:00
8.9日は戸越八幡神社、小山両社祭、大鳥神社と祭一色でした。
特に戸越八幡は3年に一度の御本社神輿の渡御が有り物見遊山です。
大拍子の音でかなり気分がヒートアップし祭気分を堪能しました


今週は金曜日からいよいよ酔っぱらい隊の地元の祭です

お隣の祭でもかなりテンションが

「ねーグループUの頭領」

今週は仕事になんないかなー


http://www1.cts.ne.jp/~edo/hikawa/
酔っぱらい隊士のA幹事長、今年もお手伝いの程よろしく <(_ _)>
なんか週間天気予報だと土、日



おー!!その黄色いタオルはひげ男爵似のAチュじないすか

「祭事記」様より
久々の



かねてからとても気になっていた
武蔵小山の串揚げ屋さんです。
定休日が不定なんで
何回かフラれまして一層行きたいと思ってました。
メニューは串揚げ各種、
どてやき、おでん、至ってシンプル。
二度漬厳禁のソースで
串カツ、アスパラ、ウィンナーや
豆腐のドテヤキなど
ギンギンの大阪を食しました。
串揚げに馴染みが無いせいか
ポリュームに欠けるような…
でも単価が


おでんも食したかったのですが
シーズンオフとの事で断念。
もの静かで低姿勢の大将が好印象で
帰りがけの「おーきに」が

玄鷹斎
品川区小山3-5-19
℡03-5722-2280
不定休
営業時間
17:00~24:00
| ホーム |