
先週の東名がカラ空きなんで出立に余裕をこいていたら
横浜青葉から厚木まで渋滞、早川付近も石橋まで渋滞

朝食を取る為に湯河原のスカイラークで

既に


伊豆多賀から


先月の大雨で崩落した道路は船原峠の我々がよく利用する
ドライブインの真ん前でした(∂_∂)エー


土肥にお約束で立ち寄る店があります。 これだー1.2.3

「伊豆の心太」で燕の巣と田んぼの蛙のチェーッーク

隣のコンビニで弁当を調達して松崎まで




土肥から松崎に向かう途中で昨年訪れて高波の為に乗船×だった
堂ヶ島洞窟巡りに再チャレンジする事になり炎天下の中

洞窟巡りは私は小学校以来で(^^;; 殆ど記憶がありません^_^;
洞窟に差し込む光と海の色のコントラストはサプライズ物でした(o^-')b
洞窟内でダイバーと出会い「ここ絶対に潜り隊」と勝手に誓いました。
酔っぱらい隊のMちゃんSちゃん行こうよー

「応えは聞いてない


にしても堂ヶ島マリンのスタッフの操船技術には<(_ _)> ものでした。

現在時刻は午後1時で炎天下もピークとなり
一刻もアツアツの体を早くクールダウン

廃校後の小学校の校舎を利用して
宿泊施設&プール&日帰り温泉として利用出来る
町営「やまびこ荘」へ向かいます。

都内では信じられない殆ど貸し切り状態です


都内の公営のプールですと真っ黒なコ生意気な監視員が居て
「走るな!飛び込むな!コースロープに触るな!等々」注意されますが
ここは全て自己責任で自由奔放で

このプール実は温泉で真夏なのに水温が高く暑いのが難点/(-_-)\
適当に




程よく時間を潰して今晩の宿の雲見へ



ここ幸右衛門と私のお付き合いは奥方より古いです

潜水を始めた20数年前に仲間とこの地を訪れて
山、川、海の三位一体のしびれてしまう長閑な景色と
幸右衛門の主人と奥様の人柄が超超気に入り現在に至っております。
そーそ絶対に忘れてはいけないのが夕食です


魚大好き人間にはたまりましぇーん


当然、我々一家はイサキを筆頭とした、このご馳走完食です(^_^;)
浜辺で花火をして温泉にのんびりとつかり雲見の夜はふけました

又、ご馳走朝食を済ませてゆっくりとチェックアウト(^0^)/
今回も雲見の巨匠のご主人、女将、お嫁さんに感謝<(_ _)>
看板娘のお孫さん、弟さんの誕生でスッカリおネーさんですね。
☆皆様も西伊豆へお出かけの際は是非、幸右衛門へ<(_ _)>
11月からはゴージャス夕食に海鮮鍋もつきますし
ご主人自慢の超感激極旨椎茸焼も食せますd(-_^)good!!
http://www.izu.co.jp/~kouuemon/
雲見から東洋のコートダジュール、岩地へ


ここは私の奥方の大のお気に入りの海水浴場です。
入り江ですので他の海水浴場が波があっても
台風でなければ

岩地で感激物は軽トラに乗ったおじいちゃんの引き売りの八百屋です。
軽トラの拡声器から聞こえるリズム?呪文?歌?お経?(@_@)
♪八百屋でーす!トマトもバナナも有りまーすよー八百屋でーす♪
東京で言うなら焼き芋の引き売りですね。「一見の価値あり」(・_・;?
今年もお元気に販売してましたd(>_・ )グッ!

海水浴で疲れたり冷え切ってしまった時に重宝な温泉船です。
奥方と子供達はシュノーケリングをして魚達を餌付けしてました。
奥方も実は潜水隊の一員なんです(・_・)エッ・・・
さんざっぱら楽しんで岩地を撤収しシオシオのパーの身体を洗いに
サンセットヒル松崎の日帰り温泉へ向かうのですが
日帰り温泉は昨年で終了との事で(∂_∂)エー 聞いてない(-.-”)凸
仕方なく昨日行った「やまびこ荘」へ再び潮落としに

サンセットヒル松崎様、日帰り温泉を是非、再開して下さい<(_ _)>
帰りの渋滞は覚悟していましたが東名は秦野中井から横浜町田まで
午後4時に松崎を出て家に到着は午後11時です( ̄(●●) ̄)
かくして西伊豆珍道中は幕を閉じました。
酷暑が再び訪れた日曜日に久々に潜りに行きました
実は酔っぱらい隊は潜水隊にも変身できるのです
潜水地は真鶴の福浦と言うポイントで潜水隊は総勢5名です

前日の土曜日の天気は
で最高気温が27.4℃
しかも隊員の中には自他共に認める
がいます
当日の天気をかなり心配しましたが予報を外して見事に
この時期にしては珍しく海の中の透視度も
で魚影も

2本潜りまして湯河原の日帰り温泉「こごめの湯」へ潮落とし
すっかりとくつろいでおります

この後、東名高速で東京に戻り亜檀にて潜水隊から酔っぱらい隊へ
酔っぱらい隊士のムーディーマニアックHマスオ君
帰りの
でお約束通り別隊士にご迷惑かけたそうで

酔っぱらい隊、潜水隊の皆様お疲れ様でした<(_ _)>

実は酔っぱらい隊は潜水隊にも変身できるのです

潜水地は真鶴の福浦と言うポイントで潜水隊は総勢5名です


前日の土曜日の天気は

しかも隊員の中には自他共に認める


当日の天気をかなり心配しましたが予報を外して見事に

この時期にしては珍しく海の中の透視度も



2本潜りまして湯河原の日帰り温泉「こごめの湯」へ潮落とし

すっかりとくつろいでおります


この後、東名高速で東京に戻り亜檀にて潜水隊から酔っぱらい隊へ
酔っぱらい隊士のムーディーマニアックHマスオ君

帰りの



酔っぱらい隊、潜水隊の皆様お疲れ様でした<(_ _)>
真夏日が連続16日で猛暑日が3日
いやいや梅雨明けが遅れたり
台風が来たり大地震があったとは言え
その分ですかねー?
太平洋高気圧君がんばりますねー 
そんな酷暑灼熱地獄の中でも
東京の某放送局の夏の恒例イベントに
皆様がお集まりのようで
特にMお化け屋敷は大人気のようです。
画像が小さく解りづらいと思いますが
下の画像の赤い建物です。
普段はガラガラなのに駐車場も人・人・人です。

上の画像は某放送局の7階のパプリックスペースです。
こちらもQ体展望台待ちの人・人・人です。
虹橋の向こうは夏休みでガラガラだと言うのに…
きっとTDRも凄い事になっているのでしょうね

くれぐれも熱中症には気をつけて
夏休みを満喫して下さい <(_ _)>
酔っぱらい隊には夏休みはなく
悲しいかな仕事しております┓(´_`)┏

いやいや梅雨明けが遅れたり
台風が来たり大地震があったとは言え
その分ですかねー?


そんな酷暑灼熱地獄の中でも
東京の某放送局の夏の恒例イベントに
皆様がお集まりのようで
特にMお化け屋敷は大人気のようです。
画像が小さく解りづらいと思いますが
下の画像の赤い建物です。
普段はガラガラなのに駐車場も人・人・人です。


上の画像は某放送局の7階のパプリックスペースです。
こちらもQ体展望台待ちの人・人・人です。

虹橋の向こうは夏休みでガラガラだと言うのに…




くれぐれも熱中症には気をつけて
夏休みを満喫して下さい <(_ _)>
酔っぱらい隊には夏休みはなく
悲しいかな仕事しております┓(´_`)┏
FグループのIチーフ様
大丸ビアガーデンが新宿幸永に変更になり<(_ _)> でした。
しかも強烈に暑い中での焼肉で恐縮してます(;^_^A
このお店は何回か訪れた事がありまして
新宿に4店舗ある焼肉・ホルモン焼の人気店でございます
人気店とありまして混雑必至で2時間で
タイムオーバーと
店内は熱気と七輪からの煙がのろしの如く立ち上っています
美味しいのですがスタッフに日本語が通じないのが難点で┓(´_`)┏
注文した肉は忘れられるしクーポン券も◎なのか×なのか (・_・;?
酔っぱらい隊もφ(.. )ないと酒も入って何を頼んだのか(?_?)
(・_・)エッ・・ここって日本?てな感じて異空間でございます。
そもそも職安通りが異空間でございますから御愛嬌と言う事で

FグループのIチーフ様と隊士Tちゃんには
牛肉が来なくて「オンザライス」が出来ず<(_ _)> でした。
なかなか出て来なくて忘れられてたのは「これだー1.2.3」

注文したのはどこのどいつだ? 「あたしだよ
」
なんせ日本語があまり通じないもんで(^~^;)ゞ
アッレーTちゃんもSちゃん表情が暗いぞ
「夏バテか」
「韓国か」
Tちゃん北海道遠征の疲れが出てるぞ

Sちゃんは小指系の悩みでもあんのかなー

午後9時には撤収となりましたが外の気温は30℃
FグループのIチーフ様、酔っぱらい隊の面々お疲れ様でした<(_ _)>
新宿区歌舞伎町2-4-11
℡ 03-3205-4364
営業時間
月~土 17:00~翌6:00
日・祝日 17:00~翌3:00
大丸ビアガーデンが新宿幸永に変更になり<(_ _)> でした。
しかも強烈に暑い中での焼肉で恐縮してます(;^_^A
このお店は何回か訪れた事がありまして
新宿に4店舗ある焼肉・ホルモン焼の人気店でございます

人気店とありまして混雑必至で2時間で

店内は熱気と七輪からの煙がのろしの如く立ち上っています

美味しいのですがスタッフに日本語が通じないのが難点で┓(´_`)┏
注文した肉は忘れられるしクーポン券も◎なのか×なのか (・_・;?
酔っぱらい隊もφ(.. )ないと酒も入って何を頼んだのか(?_?)
(・_・)エッ・・ここって日本?てな感じて異空間でございます。
そもそも職安通りが異空間でございますから御愛嬌と言う事で

FグループのIチーフ様と隊士Tちゃんには
牛肉が来なくて「オンザライス」が出来ず<(_ _)> でした。
なかなか出て来なくて忘れられてたのは「これだー1.2.3」

注文したのはどこのどいつだ? 「あたしだよ

なんせ日本語があまり通じないもんで(^~^;)ゞ

アッレーTちゃんもSちゃん表情が暗いぞ

「夏バテか」


Tちゃん北海道遠征の疲れが出てるぞ


Sちゃんは小指系の悩みでもあんのかなー


午後9時には撤収となりましたが外の気温は30℃

FグループのIチーフ様、酔っぱらい隊の面々お疲れ様でした<(_ _)>
新宿区歌舞伎町2-4-11
℡ 03-3205-4364
営業時間
月~土 17:00~翌6:00
日・祝日 17:00~翌3:00
某日、業務内容の変更の打合せがありまして
奥方の知り合いから紹介され気になった店へ集合
場所は学芸大学駅から通じる商店街のビルの2階
店内は昭和の時代を彷彿とするレトロ調で
壁にはLPだのファミコンカセットだの懐かしさ満点

雰囲気はさておいて驚いたのはメニューが多く安いこと
食べ物は60円から飲み物は100円からと

変わり種では「月曜日の給食・金曜日の給食」てーのもありました。
給食と言うより見た目は「お子様ランチ」でしたが
ソフト麺と揚げパン、唐揚げ、タコさんウィンナーなんぞが
は200円持参で自分でサーバーから注ぎます。
これ結構なくらいはまってしまいます


この店の名物「一銭洋食」100円も食してみました。
何でも「お好み焼き」のルーツとなったらしいですが
客層も若く女性客が非常に多く又又
の保養に

極めつけは午後4時から翌朝の5時まで営業とは
凄い!
圧倒的にお若い
女性のグループが多く
先日の「でり坊」に続いて酔っぱらい隊は
場違いな
おっさん連合でございました
でも
と
は気にせず「酔っぱらい隊」
になれまーす
目黒区鷹番2-19-23 2階
℡ 03-3792-1234
営業時間
16:00~翌朝5:00
日曜定休
ちょっと

味一
この店も非常に気になっていまして息子と郷しました
この日、東京は今年1番の暑さ


食欲なんざ
なんですが
さすがに「素麺・冷や麦・もりそば」は┓(´_`)┏なんで…

息子が「炒飯」私はと言うと「冷やし中華」を注文しようと思ったら
「冷やしタンメン」の文字が(∂_∂) エー

これは話の種に頼まねばd(-_^)good!!と思い注文
息子の炒飯が先に出てきたんで、ちょいとつまみ食いしてみたら
何と「秀樹・感激」\(^0^)/そーとう古いすね(^_^;)
見事な「ポロポロ炒飯」で米が一粒一粒分離しております。
最近、街屋の中華店では滅多にポロポロ炒飯はお目にかかれません
具は焼豚、長葱、ナルト、卵と炒飯の王道でかなり旨い(o^-')b
私の注文した「冷やしタンメン」はと言いますと
見た目は「五目あんかけ焼そば」で(。_+)\と思ったのですが
これがどーしてどーして「あん」も「麺」もキンキンに冷えているのに
ちゃーんとタンメンですしアッサリ系でd(-_^)good
猛暑続きで食欲がなくなった時は是非(o^-')b
炒飯も捨てがたいですが冷やしタンメンもなかなかで
次回は餃子と昼のメニューと違う夜のメニューに絶対に挑戦です。
FグループのIチーフ!S信金F支店の帰りに如何ですか
目黒区下目黒2-24-7
℡ 03-3490-9531
営業時間
昼 11:30~15:00
夜 17:30~22:00
日曜定休
奥方の知り合いから紹介され気になった店へ集合

場所は学芸大学駅から通じる商店街のビルの2階

店内は昭和の時代を彷彿とするレトロ調で
壁にはLPだのファミコンカセットだの懐かしさ満点


雰囲気はさておいて驚いたのはメニューが多く安いこと
食べ物は60円から飲み物は100円からと


変わり種では「月曜日の給食・金曜日の給食」てーのもありました。
給食と言うより見た目は「お子様ランチ」でしたが
ソフト麺と揚げパン、唐揚げ、タコさんウィンナーなんぞが


これ結構なくらいはまってしまいます



この店の名物「一銭洋食」100円も食してみました。
何でも「お好み焼き」のルーツとなったらしいですが

客層も若く女性客が非常に多く又又



極めつけは午後4時から翌朝の5時まで営業とは

圧倒的にお若い


先日の「でり坊」に続いて酔っぱらい隊は
場違いな


でも




目黒区鷹番2-19-23 2階
℡ 03-3792-1234
営業時間
16:00~翌朝5:00
日曜定休
ちょっと


味一
この店も非常に気になっていまして息子と郷しました

この日、東京は今年1番の暑さ



食欲なんざ


さすがに「素麺・冷や麦・もりそば」は┓(´_`)┏なんで…

息子が「炒飯」私はと言うと「冷やし中華」を注文しようと思ったら
「冷やしタンメン」の文字が(∂_∂) エー


これは話の種に頼まねばd(-_^)good!!と思い注文

息子の炒飯が先に出てきたんで、ちょいとつまみ食いしてみたら
何と「秀樹・感激」\(^0^)/そーとう古いすね(^_^;)
見事な「ポロポロ炒飯」で米が一粒一粒分離しております。
最近、街屋の中華店では滅多にポロポロ炒飯はお目にかかれません
具は焼豚、長葱、ナルト、卵と炒飯の王道でかなり旨い(o^-')b
私の注文した「冷やしタンメン」はと言いますと
見た目は「五目あんかけ焼そば」で(。_+)\と思ったのですが
これがどーしてどーして「あん」も「麺」もキンキンに冷えているのに
ちゃーんとタンメンですしアッサリ系でd(-_^)good

猛暑続きで食欲がなくなった時は是非(o^-')b
炒飯も捨てがたいですが冷やしタンメンもなかなかで

次回は餃子と昼のメニューと違う夜のメニューに絶対に挑戦です。
FグループのIチーフ!S信金F支店の帰りに如何ですか

目黒区下目黒2-24-7
℡ 03-3490-9531
営業時間
昼 11:30~15:00
夜 17:30~22:00
日曜定休
酔っぱらい隊士のTが会議の為に見つけて来たお店です。
キャッツシアターからは近いですが五反田駅からはちょっと…
お洒落な内装と独創料理でカップルが多いのが頷けます。
野郎6名ではちょっと!ちょっと!て感じで (^~^;)ゞ イヤァ~

酔っぱらい隊が注文したのは
「ジャンボオニオンリング・焼きそば・明太コロッケ・海老マヨ・はらす焼」
特にジャンボオニオンリングは皆から「デカッ!」の声が(@_@)
酔っぱらい隊は食していませんが、
このお店実は刺身が美味のようで和酒の種類も凄い事
訪れた日はスタッフに長良川産の鮎を勧められました。
次回は酒ばっかでなく刺身系にもチャレンジ
でも野郎同士では┓(´_`)┏やっぱ
か…
酔っぱらい隊士のAノッチ!同伴の時に是非

品川区東五反田2-19-3
℡ 03-3444-8888
営業時間
11:00~14:00
17:00~23:00
日・祝定休
キャッツシアターからは近いですが五反田駅からはちょっと…
お洒落な内装と独創料理でカップルが多いのが頷けます。
野郎6名ではちょっと!ちょっと!て感じで (^~^;)ゞ イヤァ~

酔っぱらい隊が注文したのは
「ジャンボオニオンリング・焼きそば・明太コロッケ・海老マヨ・はらす焼」
特にジャンボオニオンリングは皆から「デカッ!」の声が(@_@)
酔っぱらい隊は食していませんが、
このお店実は刺身が美味のようで和酒の種類も凄い事

訪れた日はスタッフに長良川産の鮎を勧められました。
次回は酒ばっかでなく刺身系にもチャレンジ

でも野郎同士では┓(´_`)┏やっぱ

酔っぱらい隊士のAノッチ!同伴の時に是非


品川区東五反田2-19-3
℡ 03-3444-8888
営業時間
11:00~14:00
17:00~23:00
日・祝定休