





年越し寒波居座り-0.4℃と冷込み出勤時、低温マーク


休み中に溜まり溜まったった物をかたして午前中は終



正月出勤で無料昼食をstaffとシェアし地獄の午後の部

初日ですので無理せず早めに「お疲れ様でした」


世間の多くが仕事始め4日、寒波が抜けてくれ10℃超え




近所の新邸工事も今日からなのか搬入資材をチェックし


例年3日開始の福砂屋が4日開始で仕事前に購入し出勤







連休最後で強風でも絶好の行楽日和なんですが…


祭もeventも無く暇は有るので仕事やっつけにOh!Diver




14時で上がり狙ってる時計の値段チェックに川崎



川崎帰りにすてーき亭の予定が時計同様シックリせず

違う意味で我慢の三連休


予報通りに6日から最強クラス寒波で初氷観測

出勤時は3℃で低温マーク点灯し容赦ない強北風も



7日、東京は今季初 の-2.1℃で各地で最低気温


出勤時の気温は6日よりも低い0~1℃




6.7℃までしか気温が上がらない厳しい寒さの中



令和となって初めての新年会が定位置の雅叙園で


今年は出席人数の関係か宴会場がオリオンから孔雀に



18時開宴ですが人数が揃うまで時間を要し…



時間が結構押してしまって間髪入れずに料理が運ばれ



飲んでると予想通り料理はドンドンと貯まり



余興のビンゴ大会が始まる頃には料理はデザートに



毎年の事ですが我々のテーブルからは当選者なし



とにかく時間が押してるようで全てマキマキ



当選者に商品が授与されると中締めの挨拶に




18日、隣のマンションの


最高気温15.4℃



今年最後のSSKの集いがあり大崎ニューシティ





会場は昨年に続き中国料理・謝朋殿大崎店


2月の新年会が役員会議案で異議無く承認可決




役員会が終了するとK副会長の御発声により




前菜4品の後は人気メニューうにとフカヒレのスープ



点心(焼売・蒸し餃子)、トンポーロー



ターサイの炒め物と五目焼きそばが出る頃には満腹




20時過ぎT副会長の中締め挨拶にて閉会




T会長より次


2019年のBeaujolais Nouveau解禁は21日ですが

朝から雨が降り続き真冬並みの寒さの22日、

生憎の天候ですが恒例のSSK同交会主催
Beaujolais Nouveauを楽しむ会で
初物を

テーブルに準備されたのはルイテットヴィラージュ 2019

乾杯後はwine listの白から順に試飲開始

2018年は喋り過ぎて全種類試飲出来ずrevenge

Sparklingの2種は外して2019年は11種制覇です

お歴々の方々はGTDへ直行ですが孤独好きで離脱



朝から雨が降り続き真冬並みの寒さの22日、

生憎の天候ですが恒例のSSK同交会主催


Beaujolais Nouveauを楽しむ会で



テーブルに準備されたのはルイテットヴィラージュ 2019








2018年は喋り過ぎて全種類試飲出来ずrevenge

Sparklingの2種は外して2019年は11種制覇です



お歴々の方々はGTDへ直行ですが孤独好きで離脱
