横浜を引き上げる頃にようやく暖かくなって来ました 

菊名駅で合流しますが東京に戻るには綱島街道は2通りで

東横線に乗る度に1度行こうと思ってた妙蓮寺に寄りたく

R1の横浜側の狭い道ですと妙蓮寺前を通りバッチリ

観光名所ではなさそうで閑散としてて
お参りし移動

武蔵小杉に寄りイトーヨーカドーを覗いて外に出ると

駅側の工事が長くフェンスの壁でしたが完成の様子

家に戻り荷物を置き時間も早く温いので目黒不動の縁日

ベビーカステラは行列中でやきとり、おでん露店は昼呑み中

休日で暖かいせいか、いつもの月より人出が多く

本当に緊急事態宣言下…
人の事は言えないので退散

東京の開花は3/17予想ですが緊急事態宣言延長かも

いよいよ弥生!2日は春嵐だそうで気温上がり雨上がりは




菊名駅で合流しますが東京に戻るには綱島街道は2通りで



東横線に乗る度に1度行こうと思ってた妙蓮寺に寄りたく


R1の横浜側の狭い道ですと妙蓮寺前を通りバッチリ


観光名所ではなさそうで閑散としてて




武蔵小杉に寄りイトーヨーカドーを覗いて外に出ると


駅側の工事が長くフェンスの壁でしたが完成の様子




家に戻り荷物を置き時間も早く温いので目黒不動の縁日



ベビーカステラは行列中でやきとり、おでん露店は昼呑み中



休日で暖かいせいか、いつもの月より人出が多く




本当に緊急事態宣言下…



東京の開花は3/17予想ですが緊急事態宣言延長かも




いよいよ弥生!2日は春嵐だそうで気温上がり雨上がりは



27日程ではないですが快晴でも朝は極寒な28日


暖かくなる予報なのでバッテリー充電も兼ね遠走り




R1とR16で桜木町ですが伊勢山皇大神宮が解らず



野毛山を右往左往してうと成田山横浜別院前に…




折角ですのでお参りと思うと本堂まで急階段を登る事に



お参りを終え地図で皇大神宮を確認し階段降りて移動



来る時に通り過ぎた伊勢山ヒルズ横が裏参道らしくIN



殆どの参拝者は丘の下から来てるようで裏参道は邪道




本殿御拝礼後に境内散策し杵築宮・大神神社も




疫病鎮御祈祷之札を受けて裏参道から帰ります



今日、横浜の目的は皇大神宮とSプロ中古ショップ




wishで失敗した水中ライトとダイビングベルを買い帰路




22日の馬鹿陽気の余韻が残る








松田に行けないので東京の




daiverが散って来たように今年は見納めな感じがして



Lastに穴場と思っていた桜新宮に行きましたら…


境内が狭いので参拝とお守りを授与される人で大混雑




桜新町を離脱し二子橋を渡りHarley探しにバイク舘SOX



ちょい先のレッドバロンも確認し収穫ないので撤収




Ponta400Pが2月末で期限切れで




安楽亭は初ですがランチが17時までで夕食兼用で




サービスランチの中落ちカルビ150g(979円)をOder




デザートも付いて通常料金から-400円で






ご近所さん、8日に新邸工事の外壁が3階部分まで進み



10日は外壁の各部屋にサッシが付き玄関も完成



出勤時の青空が太陽と雲のcontrastで非常にA感じで


翌




例年なら奉祝パレード見物に表参道ですがコロナで中止




表参道が





思う程に安くなく東急プラザもチェックし懐かしの屋上




屋上から蒲田の景色を見てMETROに行くも全く収穫なし



家に帰ると青空を寸断する雲と景色の影でトリコロール







朝食してZIPで紹介された新しい羽田のNEW施設




行く途中のワークマンに寄ってインナーチェック




ワークランドもインナーはあってもサイズがない…



羽田神社祭禮でお馴染み弁天橋の左に新ビル群



変てこりんなバスを横目にバイクの駐輪場にINして



飛行機を見ながら足湯につかれるスカイデッキを様子見



飲食店も何店舗が入っていますが休みが多いので



行列ではありませんが中華とトンカツは混雑気味



天空橋駅に直結していて訪れる方もそこそこ



まだ工事中のエリアあり完成後に再び来場しますか



羽田がイマイチでしたから大師橋を渡り川崎




シマホとイトーヨーカドーでもインナーを見ますが無く



隣のブックオフで掘り出し物探しますがパッとせず



帰りがけの多摩川大橋店で例の時計を見て帰還




6.7日と非常に暖かい日が続きましたが9日は極寒予報





東京大神宮から御茶ノ水が近いのでウェアを見に




コロナの影響か気に入ったウェアが無い上に価格も高く



別のshopを冷やかす事にして御徒町に移動



緊急事態宣言下で呑兵衛さん外出自粛してるのか



昼飲み千ペロの聖地の一角が思った程混んでなく



アメ横名物の高架下商店街も休みが多くガラガラ




アメ横が空いるので滅多に行かない魔利支天・徳大寺



お参り後にムラサキスポーツに行くと一店舗が閉館



御徒町から帰る際に小網神社を思い出し寄り道参拝



パワースポットらしく夕刻なのに参拝行列発生中




参拝を諦め早めの夕食ですが日替りが売切れ終




6日は最高気温15℃だったので天気予報時間でも9.5℃




昨年同様にコロナ禍での花粉の季節到来近し…
